PROJECT
エース育成プロジェクト
夏まゆみ先生はダンス・振付業界、そして日本のアイドル業界においてさまざまな功績を残し、その発展に大いに貢献されてきました。その指導力は、ビジネス業界からも重宝され、ダンス・振付業界やアイドル業界で培ったエッセンスを経済界にもたらし、「エース育成」という新たな側面から人材育成に貢献してきました。
しかし成長途中の分野というのは問題もつきものです。なかには社会問題となっているケースもあります。たとえば振付師を取り巻く環境でいえば、低い報酬や育成環境の不備により後進が育たない問題、作詞作曲とともに楽曲を支える重要な要素であるにもかかわらず「振付」への権利意識は低く振付師自体の地位も海外に比べると日本は低い、といった問題があります。
アイドルを取り巻く環境でいえば、メンバー個人の社会的スキル(ビジネススキル)を習得する機会が得にくいという問題、それゆえにセカンドキャリアがうまく見つからないという悩みやそもそも描き方がわからないという問題があります。また、ファンとの距離も近くネットリテラシーの有無によって本人が傷つくケースが多かったり、事務所との関係性や意見の相違に悩むものの相談場所がなくひとり抱え苦しむというケースも存在します。昨今では精神疾患に至り活動休止や引退に追い込まれるアイドルが珍しくないほど、心理面でのサポート支援の問題は大きくなっています。また、トラブルが生じた際に個人を守るための法律面の知識・支援がなく活動を思うようにできない問題などもあり、これらはどれもニュースなどでたびたび報道されています。
ビジネスシーンにおいては、若手育成に悩む企業がほとんどです。とくに部下を持ち指導する方々は「叱り方がわからない」「どう声掛けをすれば成長するかわからない」といった悩みを必ずといっていいほど抱えています。これまでの指導のあり方が見直されているなかで、新たな指導力不足の問題が浮上しています。
今回、私たちが掲げる一連のプロジェクトは、「人の成長」というのをキーワードに据え、「ダンス・振付業界」「アイドル業界」「ビジネス業界」の社会問題を解決することによって、それぞれの業界の活性化に繋げ、また有機的に連結させることでさらなる市場の拡大に貢献することを目指したプロジェクトです。そのためにダンサー・振付師として活躍されているお弟子さんたちはもちろん、さまざまな経歴と専門スキルを持つスタッフ陣が集結しているところです。その化学反応によって実現できることを今後、生み出していきます。私たちの活動やビジョンに賛同し、応援してくださる企業様とは、良好な関係性を築きぜひ一緒に業界を盛り上げていきたいとも考えています。
夏先生によって一般的にも口にされることになった「エース」という言葉。これは「自己を確立し、自信を持ち、前に進める人」のことを指します。特定の一部の人を指すのではなく「エースはeverybody」という言葉を遺しているように、どんな人にも「エース」として最大限輝ける場所が必ず存在する。それを見つけることが大事なのです。
夏先生が願ったように、ダンサーや振付師として、アイドルとして、そして多くの人がそうであるようにビジネスを担う職業人として、自らを輝かせる「エース」になるためのお手伝いをすることを理念としてこのプロジェクトに取り組んでまいります。
●振付師育成カリキュラムの開始、認定を得た卒業生と企業様との仲介
●アイドルが自身を成長させ学べる場の創出(振付師育成カリキュラムもその1つと考えています)、アイドルへの心理支援/法的支援等のサービス
●夏先生が体系化した「人を成長させる秘訣」についての講演、振付師育成カリキュラム卒業の認定を得た振付師による企業PRの動画作成等の支援
お世話になった業界の問題を解決しうる存在となるよう、以上のような展開を今後の目標に据え、まずは振付師育成カリキュラムから進めてまいります。